首里城公園で「中秋の宴」-王朝時代の厳かな宴を再現

宴は、紅型衣装に花笠をかぶり手には四つ竹を打ちならしながら踊る祝いの踊り「四つ竹」で幕開け

宴は、紅型衣装に花笠をかぶり手には四つ竹を打ちならしながら踊る祝いの踊り「四つ竹」で幕開け

  • 0

  •  

 首里城公園(那覇市首里金城町1)の御庭(うなー)で9月13日~15日、「中秋の宴」が行われた。最終日は敬老の日とあって家族連れなど多くの観覧者が訪れ、幻想的に浮かぶ首里城とともに王朝時代の厳かな「宴」を満喫した。

[広告]

 「中秋の宴」は、琉球王朝時代、中国皇帝の使者である「冊封使(さっぽうし)」を歓待するために開かれた「冊封七宴(さっぽうしちえん)」の一つを再現したもので、旧暦の8月15日の十五夜・中秋の名月の下で行われたという。同園では、「いにしえの歴史を今に感じてもらおう」毎年開催しており、今回で15回目。

 ライトアップされた首里城正殿前の御庭(うなー)に設けられた特設ステージで、琉球古典音楽や琉球古典舞踊、組踊などが披露された。初日は、玉城流扇寿会と玉城流華豊の会が「四つ竹」や「かせかけ」など華やかな紅型の衣装と優雅な踊りのほか、金城清一組踊琉舞道場による組踊「万歳敵討(まんざいてきうち)」が披露された。14日は、首里伝統芸能文化協会による古典舞踊や、首里城公園の行事に参加する国王・王妃の選出大会などが開かれ、国王に山川翔輝さん(那覇市、22歳)と、王妃に宮里幸代さん(浦添市、23歳)が選ばれた。

 最終日は、「国指定重要無形文化財琉球古典音楽保持者」(人間国宝)の島袋正雄さん、照喜名朝一さんによる独唱のほか、今回、同園で初めて上演された伝統組踊保存会による組踊「義臣物語(ぎしんものがたり)」や、浦添市琉球舞踊協会による「かぎやで風」などが披露され、会場に詰め掛けた多くの観覧者を魅了した。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース